ポイントサイト「ECナビ」ってどんなサイト?特徴とメリットなどをご紹介します!

目次

1.はじめに

「ポイントを楽に自分の空いた時間に稼ぎたい」「ポイントサイトだけでもたくさんありすぎて、どれにすればいいか分からない」

このようなお悩みの方の方は、たくさんいるのではないでしょうか。

特に自分の空いた時間が多い学生さんや主婦の方は同じ悩みを持っていると思います。
そこで、今回は実際に記事執筆者が利用しているポイントサイト「ECナビ」についてご紹介していきます。

2.ポイントサイト「ECナビ」の特徴

はじめに説明するのは「ECナビの特徴」についてです。

ECナビのメリットについて見ていく前に、まずこれがどんなものか頭に入れておきましょう。

<ECナビってどんなもの?>

冒頭でも説明した通り、ポイントサイトの1つです。

10ポイント=1円のポイントを貯めて現金や電子マネー、商品に交換できます。

2004年に株式会社VOYAGE MARKETING(東証一部上場の株式会社CARTA HOLDINGSの100%子会社が運営している)が開設して、会員数700万人以上の優良サイトとして知られています。

買い物や旅行サイトの利用、無料登録やアプリ、アンケートや手軽にできるゲームなど様々なサービスでポイントが貯まります。

3000ポイントが貯まったら換金専門サイトPexへ移して交換になります。

6歳未満の子供は登録ができない点と16歳未満の子供の登録には保護者の同意が必要となる点に注意が必要です。

ECナビの登録と利用は無料です。

3.ECナビのメリット

ECナビの特徴がわかったところでメリットについて説明していきたいと思います。

たくさんのポイントサイトで迷われている方は必見です。

<手軽に利用できる>

ECナビの魅力的な点は何と言っても手軽に利用できるところです。

毎日貯まるのコーナーには、1日2回チラシをクリックするだけで1ポイントずつ加算されるもの。

広告バナーをコツコツ毎日クリックして宝くじの券を発券して次月2日になったら大量ポイントが加算されるかもしれないもの。

ハラハラドキドキする、ポイント獲得用ゲームもあります。

この毎日たまるのコーナーやアンケートの一部は、スマホとパソコンで少し内容が変わってきます。

だから、ダブルでポイント集めをしていくとより一層3000ポイント貯まるまでに日にちがかかりません。

また、ネットショッピングをする際にアマゾン以外を利用している方は、ECナビ経由で購入すると、その通販サイトや時期にもよりますが、購入金額の0.5%〜4.8%がポイントとして還元されます。

<アンケートの種類が豊富>

他のポイントサイトではアンケートが届くたびにメールに通知が来ますが、ECナビは1日数回しか通知が来ません。

そのため、メールの受信数にびっくりしたり、通知にイライラしたりは、ありません。

アンケートの種類は、市場調査向けのアンケートで、ポイント数も30ポイント〜230ポイントなど、とても高くなっています。

また、こちらはポイント数が高い分、アンケートの締め切りまでの期間が早いです。

そのほかにも、クリックするだけのミニアンケートや商品やサービスに関するアンケートもあります。

この2つは2ポイントや10ポイントなどポイント数は少ないです。

年末年始などの長期休暇はあまり来ませんが、それ以外の時はかなりの量が送られてくるので、毎日1回は確認する必要があります。

アンケートを見ていいなと思った商品を購入するとボーナスポイントも入ってくるので、とてもお得です。

<換金先が豊富>

他のアンケートサイトでは交換できる提携先のポイントの種類が少なかったり、対応する銀行の種類が少なかったりします。

しかし、ECナビはPexという換金専門サイトに送るだけです。

時期によっては10ポイント=1円換算ではなく、もっとお得に交換できる特別レートのamazonギフト券やiTunesコード・Google playコードなどが表示されることがあります。

銀行口座に振り込む場合は、交換手数料がかなり高くかかってしまうので、なるべく避けたほうがいいかもしれません。

ただ、毎月、交換手数料が1回限りですが、戻ってくるキャンペーンを実施しているので、それを活用し、貯めていた大きなPexポイントを一気に銀行に振り込んでしまうのもオススメです。

4.Pexについて

PexにはECナビのポイントが3000ポイント貯まっていないと交換できません。

1年に1回Pexのサイトにログインすれば失効することはありません。

また、Pexで欲しいものが見つかった際には、他のお小遣いサイトやアンケートサイトの紹介もされているので、ついでにやってみるのもいいかもしれません。

5.利用者だからわかるECナビのいいところ

大学生である私自身、他のアンケートサイトだけではポイント集めに物足りなさを感じていました。

そこで色々自分でリサーチした結果、ECナビにたどり着きました。

最初は使い慣れず、なかなか3000ポイントまで貯まらないし交換先もPexだけでダメなサイトだなと感じていました。(Pexについてわかっていなかった時期のことです。)

しかし、上に書いた通りのことを行いました。

毎日貯めるのコーナーを欠かさないように毎日のルーティンに取り入れたり、アンケートも片っ端から全て答えたり、物をECナビ経由で買う癖をつけていきました。

その結果、最短9日で3000ポイント貯まりました。

Pexに交換するまでに、あと何ポイント必要か表示されるので、自分のやる気に繋がっています。

また、毎日貯めるのコーナーにある「宝くじ」の抽選結果が楽しみで、1日でもやり忘れてしまうと少し落ち込むようになりました。

使い始めて1年も経っていませんが、自分の生活に欠かせない存在へと変化していきました。

私自身まだ利用していない商品モニターでポイントを貯める方法なども存在するので、これからまだまだポイントを貯めていく楽しさがありそうだなと思っています。

そして、私はたくさんポイントをPexに貯めて、いつもお世話になってる親に何か商品で恩返しをしたいなと密かに考えています。

6.まとめ

今回の記事では、ポイントサイト「ECナビ」について紹介しました。

多数のポイントサイトで悩まれていた方や自分の時間を有効活用したいと思っていた方に、ECナビの凄さや実際使っている私自身の体験談を通して理解していただけたら嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です