「マイボイスコム」って何?その特徴とメリットをご紹介!

「仕事以外にも少し稼ぎたい」「副業をしている時間はないけど、少し小遣い程度があればいいな」とお考えの方には、アンケートサイトがおなじみでしょう。

アンケートサイトは数多くありますが、この記事ではマイボイスコムをご紹介します。

目次

1.マイボイスの特徴

マイボイスはアンケートサイトなのですが、母体は伊藤忠グループのリサーチ会社であり、安心して作業をすることできます。

アンケートサイトは色々な評判がありますが、マイボイスは安心してアンケートに参加することができるのです。

この会社概要を見るだけでも安心できるサービスであることがわかります。

運営会社
社名 マイボイスコム株式会社
(MyVoice Communications, Inc)
設立 1999年7月1日
所在地 〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5F 地図
資本金 1億6,183万円(資本準備金含む)
株主 伊藤忠インタラクティブ株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
高井和久(代表取締役)
岡島秀和
役員 代表取締役社長 高井和久
取締役 石井建太郎
取締役 市橋典幸
監査役 加藤 肇
従業員 40名
調査事業 インターネット調査
オフライン調査(グループインタビュー、会場調査、ホームユーステスト等)
テキストマイニングサービス
TextVoice(テキストボイス)
https://www.textvoice.jp/info/

マーケティングデータ提供
アンケートデータベース「MyEL(ミエル)」
https://myel.myvoice.jp/

2.マイボイスコムってどんなもの?

マイボイスコムは、通常アンケート定期アンケートグループディスカッションなどを行って報酬を得ることができます。

企業は「どんな商品が好まれるのか」「新しい商品に対する意見が欲しい」などと考えています。

逆に利用者は「もうちょっと、こうなら良いのに」「この商品は使いづらい」など、さまざまな意見があります。

そこで消費者の意見を企業に伝えるのが、マイボイスの役割です。

企業にとって新商品を開発するためには、消費者の声が重要なのです。

また大学の研究などの案件もあります。

つまりアンケートで報酬を得るだけでなく社会参加にもなるのです。

中学生以上の日本在住の方なら、どなたでも参加できます。

3.定期アンケート

毎月1日から5日まで参加することができるアンケートです。

アンケートサイトによっては抽選もあるのですが、マイボイスの場合は先着43,000名まで参加することができます。

定期アンケートは回答した順番にあたれば以下のような謝礼をもらうことができます。

つまり数多くアンケートをすれば謝礼が増えるわけではありません。

4.どんなアンケートですか?

 

個別アンケートは企業や官公庁、大学からのアンケートが主です。

アンケートの方法

マイボイスコムのアンケートは、商品のモニターを自宅でするタイプ会場に出向いてするタイプ座談会を行うタイプ、さらに郵送調査などもあります。

自分にあったアンケート形式を選ぶことができます。

たとえば座談会は都内が多いのですが、離れた場所に住んでいる人でも他の方法でアンケートに参加することができるのです。

コミュニティサービス

マイボイスコムを利用しているユーザー同士の情報交換のため、モニターフォーラムを利用することができます。

一人でモニターをしていて不安の方は、他のモニターとの情報交換が可能なので、安心してアンケートに参加することができます。

マイボイスコムのメリット

ここまで説明した内容以外にも、マイボイスコムのメリットがあります。

ここではマイボイスコムのメリットを3つくわしくご紹介します。

・セキュリティ
・マイボイス交換先が豊富
・3か月に一度開催されるモニター特典

セキュリティ

アンケートサイトは登録時に個人情報を入力するので、どうしても個人情報の漏えいが気になるのではないでしょうか。

しかしマイボイスコムは伊藤忠グループの会社が母体であり、SSL通信やプライバシーマークなどのセキュリティがしっかりとしています。

そのため安心して利用をすることができます。

マイボイス交換先が豊富

アンケートをしてマイボイスをためることができるのですが、このマイボイスは以下のようなものに替えることができます。

・全国共通商品券
・図書カード
・iTunesカード
・Pexポイント
・WebMoney
・アマゾンギフト

商品券やアマゾンギフト、iTunesカードとして使うのもいいですし、Pexポイントから現金に換金をすることができます。

つまり間接的ではありますが、現金として報酬を得ることもできるということです。

たとえば全国共通商品券であればマイボイス2,000ポイントに対して、全国共通商品券2,000円分、図書カードであればマイボイス1,000ポイントに対して、図書カード1,000円分となります。

マイボイスからの交換は月末までに交換をすると、翌月の中旬ころに交換完了となります。

つまり商品を得られるまで1か月ほどかかるとお考えください。

獲得したポイントは、獲得した日から2年間有効です

5.3か月に一度開催されるモニター特典

新規モニターと定期アンケートに参加している人であれば、3か月に一度開催されるモニター特典に参加できます。商品はヘッドフォンやアップルウォッチなどなかなか良い商品が用意されています。抽選にはなりますが、定期的に行われるのでプレゼント応募をおすすめします。

申し込みは簡単ですし、あたればラッキーくらいに思っておけばよいでしょう。

6.まとめ

マイボイスコムは伊藤忠グループ会社が運営しています。つまりセキュリティがしっかりとしていて、ポイントを貯めたまま突然倒産などの可能性が極めて少ないサービスです。また大手企業から大学などからの案件が多く、アンケートの内容はこれからの社会発展に役立てていきます。

つまり社会貢献をしながら、報酬を得られることができるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です