「A3!」ってどんなゲーム?その特徴やポイントを紹介!

今回は、リリース直後にダウンロード数が100万件を突破した大人気ゲーム「A3!」(エースリー!)についてご紹介します。

A3!は、誰でも手軽に始める事ができ、なおかつ奥が深いので、長く楽しめるゲームアプリの1つです。

このゲームには、様々なこだわりや魅力が含まれていて、1度プレイしてみると完全にこのゲームにはまってしまったという人もたくさんいるようです。

A3!いうゲームを既に知っているけどまだプレイしたことのない人はもちろんの事、まだA3!を知らない人もこの記事を読めば、すぐにこのゲームをプレイしたくなると思います。

目次

1.A3!はどんなゲーム?

まずはじめに、A3!がどのようなゲームなのかを紹介します。

このゲームの面白いところは、作り込まれたストーリーや、何度でも遊びたくなるゲーム性にあります。

A3!のストーリーやゲーム性を理解すれば、このゲームの魅力的な部分が見えてくるはずです。

2.A3!のストーリー

このゲームは「イケメン役者育成ゲーム」というジャンルです。

元舞台役者の主人公が劇団の総監督になりイケメン役者を育成して、経営が傾いて倒産寸前の劇団を立て直していくゲームです。

ゲームの舞台は天鵞絨(ビロード)町にある劇団のMANKAI カンパニー

MANKAI カンパニーは、借金まみれ・お客さん0人・在籍劇団員1名と、マイナス要素が3拍子揃った崖っぷちの劇団です。

この劇団で劇団員たちと共に生活をしながらMANKAI カンパニーを発展させて大きくしていきます。

MANKAI カンパニーには「春組」「夏組」「秋組」「冬組」と呼ばれる4つの演劇ユニットがあり、それぞれのユニット毎に得意な演劇ジャンルがあります。

そんなMANKAI カンパニーと同じ街にある劇団「GOD座」

こちらの劇団は、ビロード町でダントツの人気を誇る劇団で、多くのトップスター劇団員が在籍しています。

MANKAI カンパニーとGOD座には、ある因縁があり、、、そんな様々なストーリーを含んだゲームとなっています。

3.A3!を楽しむ流れ

次に、A3!はどのような流れでゲームが進行していくのかを説明します。

ゲームの大まかな流れとしては、メインストーリーを進行しながら稽古を通して劇団員を育成して、演劇の公演を成功させていくというものです。

公演を成功させて、ゲットしたコインやアイテムによって、劇団を存続し発展させていきます。

その過程で、育成したい劇団員をチョイスしたり、自分好みのキャスティングで公演を行ったりすることができます。

稽古をして劇団員を成長させることでランクが上がり、一定のランクに達すると新たなストーリーが解放されます。

また、稽古を行うことで新たなキャラクターをゲットすることもできます。

劇団員を育成する方法は・自主練・特訓・開花 の3種類があります。

自主練では、パートナーとして他のキャラクターを選択し、一緒に練習をすることで経験値を得る事ができます。

特訓では、素材を集めて使用することでキャラの属性値を上げることができ、開花ではカードを使用してレベルの上限値を上げることが可能です。

4.A3!をおすすめする理由

A3!にはさらにおすすめポイントが複数あります。

細かい部分までこだわって作られたこのゲームには、プレイする人を飽きさせないこだわりが盛りだくさんです。

登場人物が豊富・声優の豪華フルボイス

A3!の特徴として大きなポイントは、豊富な登場人物と声優による豪華なフルボイス音声です。

このゲームに登場する劇団員たちは、ほとんどが劇団員1本で生活しているわけではなく、年齢層も中学生から年齢不詳まで様々です。

職業も、学生やサラリーマンからヤクザのような人まで幅広いキャラクターがいるので、誰でも自分好みの劇団員を見つけて育成することができます。

そして、メインストーリーでは全てのキャラクターの声が本物の声優のフルボイス仕様になっていて、かなり豪華です。

声優によるフルボイスが、ゲームの面白さを2倍3倍にしてくれていると言っても過言ではありません。

公演時には、普段はおとなしいキャラクターが熱血系の役を演じたり、いつもは優しいキャラクターが怖い役を演じたりと、普段とのギャップを感じられて、劇団がテーマのゲームならではの楽しみ方ができます。

無課金・短時間プレイでも楽しめる

無課金および短時間プレイでも充分楽しめる事も、A3!をおすすめする理由の1つです。

スマホでプレイするゲームの中には、「無課金でも楽しめるけど、強くなるには課金が必要不可欠」だったり、「課金をしないとレアなキャラをゲットできなかったり」するものが多くあります。

しかし、A3!では課金をしなくてもゲームを充分に楽しむことができます。

ゲーム内では、キャラクターをゲットするためのガチャを回す事ができるのですが、ガチャを引くために必要なダイヤは、課金をしなくてもミッションをクリアすることで集めることができます。

ガチャでは運次第でレアなキャラも手に入るので、コツコツとプレイしていけば無課金でもレアキャラをゲットして楽しむことは可能です。

また、毎日行われるデイリーミッションは15分~20分ほどで終わるので、忙しくて時間が取れず、なかなかプレイできないという人でも隙間時間で楽しむことができます。

もちろん、デイリーミッション以外にもやる事はたくさんあるので、時間をかけようと思えば長時間楽しむ事も可能です。

ミニゲームが楽しい

A3!では、誰でも簡単に楽しめるミニゲームをプレイすることができます。

お気に入りの劇団員を2人選択して、タップでコインを集める簡単で爽快なゲームです。

このゲームの面白いところは、そのゲーム内容だけではありません。

自由に選べる2人の劇団員の組み合わせによって、ゲーム中に発生する会話の内容が変化するのです。

自分の好きなキャラを2人選んでもよし、面白そうな組み合わせを選んでみるのもよし、好きな組み合わせで何度も楽しめます。

色んな組み合わせを試して、あなたにとって1番の組み合わせを見つけてみましょう。

5.課金すると、どのようなメリットがあるの?

前述しましたとおり、「A3!」は課金しなくてもプレーできます。

しかし、課金すると、より「A3!」を楽しくプレーできるのは、間違いありません。

それでは、どのように課金して、どんなメリットがあるのでしょうか?

まず課金する方法です。

ホーム画面右下の「メニュー」をタップした後、「ショップ」をタップします。

その後、「ダイヤ購入」をタップします。

「ダイヤ」は5個120円から購入することができます。

「ダイヤ」1個あたり24円になります。

1回で購入する「ダイヤ」数が多くなればなるほど、1個あたりの価格が安くなります。

課金するとできることですが、レアキャラを手に入れる可能性が大きくなります。

特にランキング報酬になっているレアキャラが欲しい場合は、課金が必要です。

また、「SSR確定110連ガチャ」などでレアキャラを入手できる可能性があります。

「スペシャルアクタースカウト」と称するガチャが行われることもあります。

そのイベントが開催されているときは、ガチャを有償ダイヤ145個で1人1回のみ回せます。そ

うすると、10連で必ずSSRキャラを入手できます。

なお、課金は計画的に、無理のない範囲内で行ってください。

6.まとめ

今回の記事ではスマホゲームアプリのA3!を紹介しました。

いかがだったでしょうか?

このゲームは演劇が好きな人、アニメが好きな人、イケメンが好きな人、男性女性問わず皆が楽しめる内容になっているので、本当におすすめです。

私がこのゲームで1番気に入っているポイントは、メインストーリー中の音声が、声優によるフルボイス仕様になっているところです。

やはり、プロの声優の声には、どこか引き込まれるような魅力があるように感じます。

A3!の事は知っているけどまだプレイしていない人も、この記事を読んでA3!を知った人も、面白そうだと思ったら是非このゲームをプレイしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です