皆さんは『バンドリ』についてご存知でしょうか?
『バンドリ』とは次世代ガールズプロジェクト『BanG Dream!』の略称で、アニメ、ゲーム、コミック、声優によるリアルライブなど様々なメディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクトのことです。
実際にアニメの声優陣たちがバンド活動をしているのが大きな特徴であり魅力の一つです。
また、バンドは7グループあり各バンド5人で構成されています。
各バンドはオリジナル曲をもっており、ロックやラップなどの要素も含まれていて、非常にクオリティーの高い曲になっています。
Youtubeにも様々な動画がアップされているので、必見です!
目次
1.スマホゲーム『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』の特徴や楽しみ方について

『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』とは、IOS、Android向けのアプリで、略称は『ガルパ』です。
ストーリーモードとリズムゲームモードの二つに分けて楽しむことができます。
ストーリーモードではストーリーを通じてバンドやキャラクターの事を知ることができ、キャラクターの吹き出しをタップすることで会話が聞くことができます。

リズムゲームモードでは、7個のリズムコマンドを使用しながらプレイしていきます。
曲の難易度をプレイ前に設定し、自分のレベルにあった難易度でプレイすることができます。
最初は難易度を4段階の中から選択することができます。
また、ほかのゲームで採用されているスタミナ要素がないのでプレイヤーの時間が許す限り自由にプレイすることができます。
友達や全国のプレイヤーとつながり、一緒にゲームを楽しむことも『ガルパ』の楽しい要素となっています。
2.『ガルパ』の進行について紹介!

A.初めはメインストーリーやバンドストーリーなどのストーリーモードを積極的に進めていきましょう!
メインストーリーでは全キャラクターが登場しキャラクターの成長や関係性について知ることができます。
メインストーリーの進行が終わればバンドストーリーを進めてみましょう。
バンドごとのオリジナルストーリーを進めることで、バンドが結成したときのストーリーやバンドメンバーの関係性を、より深く知ることができます。
ここまでのメインストーリー・バンドストーリーをプレイすることで『バンドリ』の世界観やキャラクターについて理解することができるようになります。
その後は、各エリアに積極的に飛び出してみましょう。
各エリアでは、キャラクターの日常を楽しむことができ、エリアにアイテムを設置することで新たな会話が追加されるようになります。
新たな会話が増えるだけでも十分に楽しめる要素が増えますので、どんどん設置していきましょう。
B.リズムモードの『ライブ』にも取り組んでいきましょう!

リズムモードでは『フリーライブ』と『協力ライブ』があります。
フリーライブでは、プレイヤーの好きな曲を好きなだけプレイすることができ、消費したライブブーストにあわせて、ライブ終了時の報酬や経験値が上昇します。
スコアやコンボ数に応じて追加報酬を獲得することができるので、積極的にチャレンジしてみましょう。
『協力ライブ』ではオンラインで全国のプレイヤーとつながり協力プレイが行えます。
他のプレイヤーと協力することで通常より質の高い報酬を得ることができます。
曜日別の特別モードを利用すると任意のアイテムも集めやすくなります。
C.収録曲の多さがプレイヤーを楽しませる要素に!

本作では250曲以上が収録されており、J-popや有名アニソンなど自分のお気に入りを選択し難易度を調整してから遊べるので、リズムゲーム初心者でも最初から楽しむことができます。
ゲームを進行することでプレイ可能な曲も増えていきます。
3.『ガルパ』攻略について

A.キャラクターを積極的に育てましょう。
まずは積極的にメンバーと練習をしていきましょう!
メンバーと練習することでメンバーのレベルが向上し、その結果バンドの総合力が上昇します。
練習を行うにはアイテムが必要になりますが、ライブや交換所で入手することができます。
また、協力ライブの特別ルームでは、日曜日と月曜日に練習チケットが獲得しやすくなっていますので、練習チケットの獲得を狙うときは日曜日と月曜日は必ず協力プレイをしましょう。
メンバーのレベルが上限まで到達したら「特訓」を行いましょう。
特訓を行うことでレベルの上限が上昇します。
特訓に必要なアイテムについてもライブや交換所で獲得することができます。
また、ライブで獲得したアイテムを使えばエピソードを開放することができ、メンバーの総合力が大きき上昇します。
個人のレベルを上げると同時に、スキルのレベルも上げるようにしておきましょう。
スキルのレベルを上げることができれば、スキル効果が上昇し、スコアアップや判定強化の時間が延長されたり、ライフの回復量が上昇したりします。
B.エリアアイテム

エリアアイテムが購入できるショップは複数ありそこでアイテムを積極的に購入してみましょう。
購入したエリアアイテムを設置することで、アイテムの効果が発動し、バンドメンバーすべての能力値が上昇します。
エリアアイテムのレベルを上げることで、アイテム効果が上昇し、バンドメンバーの能力向上が効率的に行えるので、アイテムのレベルも積極的に上げていきましょう。
C.ミッションを攻略について

ミッションを攻略することで、豪華な報酬を得られます。
こちらも積極的に取り組んでみましょう!
4.課金するとどんなメリットがあるの?

バンドリで課金する場合は、ホーム画面右上の「+」をタップしたあと、「スター」をタップします。
そして、「初心者限定キャンペーン」など、買いたい物を買います。
スターは通常、120円で60個買えます。
1個あたり、2円になりますね。
たくさん買うごとに、1個あたりの価格が割安になるのが特徴です。
キャンペーンの時は、980円で1,200個のスターを買うことができます。
つまり、スター1個あたり0.81円です。
お得感がありますね。
スターは、ライフブーストの回復やコンテニューなどに使用することもできます。
なお、課金は計画的に行ってくださいね。
5.まとめ

今回の記事では『バンドリ』の魅力やスマホゲーム『ガルパ』について紹介させてもらいまいた。
リズムゲームに抵抗のある方でも難易度を調整しながら遊ぶことができ、有名な曲も多数収録されているので、十分楽しめるゲームになっています。
また、ストーリーを通じて各バンドやキャラクター達の魅力も存分に感じることができるので、まだ『バンドリ』のことをよく知らない人も、まずは一度『ガルパ』をプレイしてみてください。
ゲーム攻略については、【キャラクターの育成】【エリアアイテムの設置】【ミッション挑戦】を行っていくことで効率よく進めることができるようになります。
是非スマホアプリ『ガルパ』をダウンロードして、『バンドリ』の世界に飛び込んでみましょう!
コメントを残す