スマホゲームアプリ「スタンドマイヒーローズ」はどのようなゲームなのでしょうか。
特徴やゲームの進め方など詳しく説明していきます。
目次
1.ストーリー

現在シーズン1~4まであり、それぞれのシーズンにステージがステージが100以上あります。
麻薬捜査官のマトリに入った女性のあなたは、警視庁、セレブ、悪の組織などさまざまな男子たちから男性パートナーを見つけて、ストーリーを進めていきます。
ある組織への人材スカウトが主な業務です。
2.特徴

ストーリーを進めていくのですが、パズルゲームでもあります。
パズルをクリアすることでストーリーを開放し、クリア報酬のエビでキャラストーリーを開放していきます。
パズルクリアの報酬はこれだけではなく、カードのキズナをあげることや、イベントストーリーを開放するポイントもゲットできます。
つまりスタンドマイヒーローズの基本はパズルゲームだということです。
3.登場キャラクター

厚生労働省の麻薬取締部や警視庁捜査一課、九条家、都築兄弟など26人のキャラクターが登場します。
凶悪犯罪に対するエリートである警視庁の人間や、セレブ集団の情報屋、優れた能力を持つ都築兄弟など自分にあったキャラクターを選び自分だけのチームを作ります。
4.アイテムとは

「スタンドマイヒーローズ」を進める上で、アイテムは重要です。
アイテムの使い方によって、ゲームの進み具合が決まるといっても過言ではありません。
アイテムの集め方

アイテムを取得する方法は、一定ではありません。
ストーリーを進めているうちにゲットできたり、パズルを習得していく中でもアイテムをもらえることもあります。
例えばそれぞれのステージにはクリアしたらもらえるアイテムが決まっています。
それぞれのステージでスターとクリスタルが報酬としてゲットできるのです。
アイテムの使い方
「スタンドマイヒーローズ」にはスター、クリスタル、エビがあります。
スター

まず必要なのはスターです。
スターを使って、次のステージへと進むことができるようになります。
序盤の簡単なステージでできるだけスターを集めておかないと、ステージが難しくなってからスターを集めづらく、次に進むのが大変になります。
アイテムはさまざまな種類がありますが、その中でも「クリスタル」と「エビ」は必ず必要になります。
クリスタル

クリスタルは1ステージに最大30個まで集めることができるのですが、ガチャを回すのが主な目的となります。
他にもハートを戻すことも、エビデンスを貰うこともクリスタルで行います。
しかしクリスタルを前半で使いすぎていると、後半大変になってくるので、前半はクリスタルはガチャを使うことに専念した方がよいでしょう。
強いストーリーへ行く前に、できるだけ強いデッキにしておくことが必要です。
エビ

エビはパズルをクリアすることでもらうことができます。
エビはキャラストーリーを開放する他、ガチャに使うこともできます。
ガチャも以下の4種類あり、これらのアイテムをうまく使うことも重要です。
・エビガチャ
・ウルトラエビガチャ
・クリスタルエビガチャ
・イベントガチャ
5.イベント

「スタンドマイヒーローズ」では、以下の3種類のイベントが定期的にあります。
・期間限定イベント(復刻あり)
通常10日程のイベントで、新規カードや新しいイベントストーリーが登場します。
この期間だけの報酬もあります。
・ランキングイベント(復刻あり)
期間限定イベントとほぼ同じですが、報酬をランキングによってもらえます。
・特別捜査イベント
期間は同じように10日間で、新しい操作マップが6種類登場します。
期間内にクリアすれば新規カードなど報酬を得ることができます。
さらには以下の様に、お正月や夏休みなどにスペシャルイベントがあります。
6.スペシャルイベント

以下のように定期的に、特別なマップが登場したり期間中でしかゲットできないガチャなどのイベントがあります。
またログインボーナスが普段より豪華になったり、アイテムをいつもより安く買えるなどの特典が多いです。
・Happy New Year!マップ
1月1日~1月4日に開催しているイベントです。
この期間のみ登場しているマップで普段登場しないキャラをゲットするチャンスです。
・Happy New Year!スタマイパーティ

1月1日~1月8日に開催している特別ガチャで、なんとステップアップガチャにこのイベント限定のSSRカード出現確定もあります。
・スペシャルログインボーナス
「スタンドマイヒーローズ」をプレイする上で重要になるクリスタル。
そうはいっても普段集めるのは難しいのですが、スペシャルログインボーナスで一気に集めることができます。
7.価格

アプリで遊ぶのは無料ですが、課金することで様々な特典があります。課金をすると、どうなるのか見ていきましょう。
どれくらいの値段ですか?
「クリスタルを購入する」ことで、課金することができます。
120円を課金すると、クリスタルを5個購入できます。
この場合、クリスタル1個あたり24円ですね。
同じように、610円を課金すると、クリスタルを30個もらえます。
この場合、クリスタル1個あたり20円です。
課金は、無理のない範囲で行いましょう。
一気にストーリーを読むことができます。

課金をすると、一気にストーリーを読むことができます。
無課金でもストーリーを開放できますが、やっぱり課金にはかないませんね。
課金で得たクリスタルはガチャに利用したり、ハートやエビの交換に使用することができます。
クリスタルでできるガチャは、シングルが25個。10連が225個です。
10連は1回分お得になっています。
無理のない範囲で楽しんでみてくださいね。
まとめ

「スタンドマイヒーローズ」は、パズルゲームですが、テレビでもアニメとして放送していただけあって、あたかも自分がアニメの中に入り込んでしまったかのようにプレイできる楽しさがあります。
途中の画像にも書かれていますが、東京都の「都民安全推進本部」という実在する組織とのタイアップも行われる、優秀な作品です。
現実世界でも、「スタンドマイヒーローズ」の人物たちのように麻薬組織の壊滅に向けて追いかけるのは良いですが、くれぐれも「追いかけられる側」にならないでくださいね!!
麻薬は犯罪です。絶対に使用や所有は止めてくださいね!!
コメントを残す