スマホゲームアプリ「ツイステッドワンダーランド」って、どんなゲーム? 特徴などは?

「長く続けられるスマートフォンゲームを探しているけどいいものに巡り合えない」「ディズニーは大好きだけど今プレイしているゲームはマンネリしてきてしまった」など、新しいスマートフォンゲームとの出会いを探している方がたくさんいると思います。

そこで今回の記事では、そのような方にぜひプレイしていただきたいおすすめのスマホアプリ「ツイステッドワンダーランド」についてご紹介いたします。

なんとなく聞いたことがある方、ディズニーに全く興味がない方にもアプリについてわかりやすく説明いたします。

目次

1.ツイステッドワンダーランドとは

まず、ツイステッドワンダーランドの概要について説明させていただきます。

A.世界観

ゲームの舞台となるのはツイステッドワンダーランド(ねじれた世界)と呼ばれる不思議な空間です。

プレイヤーであるあなたはこの世界に迷い込んでしまい、ある魔法士に出会います。

その魔法士に連れられ名門魔法士養成学校「ナイトイレブンカレッジ」入学し、元の世界に戻るための方法を探すことになります。

ともに学校に通う生徒たち(ヴィランズ)と協力しながら世界に立ちはだかる様々な困難に挑みます。

B.ストーリー

ストーリーは主にロールプレイング方式で進みます。

共に生活するヴィランズと呼ばれる仲間たちとともに授業を受け、旅をしながらプレイヤーレベルが上がっていく方式になります。

プレイヤーに役割はなく、あなた自身が世界に入り込んだ設定になっています。

ゲーム内では7つの寮に案内され、それぞれディズニー作品がモチーフになった仲間が住んでいます。

原作をアレンジしたセリフやストーリーも出てくるためコアなディズニーファンの方は必見です。

また、プレイヤーのお気に入りの寮に居住するのですが選んだ寮によってゲーム内でさまざまな違いが生まれることも特長です。

2.プレイ内容

次に実際のプレイング内容について説明いたします。

A.主要プレイは3パターン

基本のゲームシステムは育成、リズムゲーム、バトルの3つのステップに分かれています。

流れとしては育成(授業)→リズムゲーム(校内演習)→バトル(旅、ストーリー)と考えていただくとわかりやすいと思います。

育成ステップでは手持ちのヴィランズを自分好みに育成することができます。

また、期間限定イベントが1か月に2回ほどの頻度で開催されます。

ゲームの仕様により横持ちでのプレイになります。

B.試練

学校という設定のためゲームの流れのほかに、様々な試練が用意されています。

プレイングの成長や組み合わせの多様性を試しながらハイスコアを目指すものです。

スコアによってもらえる報酬が大きく変わります。

3.ツイステッドワンダーランドの魅力

ツイステッドワンダーランドをプレイして感じたたくさんの魅力の中から3つ紹介させていただきます。

A.設定、ストーリーがとても深い

ディズニーの世界観でありながら、ヴィランズという悪役にスポットをあてたこともありストーリーはかなり意外性の溢れた内容になっています。

各ステップのゲーム難易度もそれほど高いわけではなく、キャラクターの組み合わせや個性を生かし、楽しみながらゲームを進められます。

一貫した内容のみでなく、ところどころに伏線があり、普段はスキップしてしまうようなストーリー説明やキャラクター達の会話に思わず引き込まれてしまう瞬間が多々あります。

いわゆる闇落ち(バッドエンド)系のストーリーもあり、構成の幅の広さはアニメ好きやディズニーファンの枠を超えてたくさんの方が楽しめる内容です。

B.各種機能が充実しており楽しく、長くプレイできる

ロールプレイングゲームをしていると、急に育成やルーティン化した演出に飽きが来てしまう方もいるかと思います。

しかし、ツイステッドワンダーランドでは、そのような方も長く楽しめる機能が多数あります。

フルオート&ループ機能でプレイせずに一定時間育成を行ってくれる事ガチャに天井(排出上限機能)がある事初期のキャラ設定におけるリセマラの必要がないことなど、ゲーム初心者や飽きっぽい方にもおすすめのポイントが多数あります。

C.キャラクターの幅が広く、豪華声優のボイスがついている

登場キャラクターは男性キャラのみですが、かわいらしいキャラからワイルドなキャラ、クール系など非常に正確の幅が広いです。

現在も次々に新キャラクターや既存キャラの新デザインでの実装が行われており、お気に入りのキャラが見つけられる確率が非常に高いです。

また、それぞれにバックグラウンドがあり一人のキャラクターを選択し続けても飽きが来ないことも魅力です。

声優には「文豪ストレイドッグス」で森鴎外を演じた宮本充さんや「ドラえもん」でジャイアンを演じており昨今はバラエティー番組でも大活躍中の木村昴さんなど、声優ファンの方がボイス目的でインストールするほど豪華声優陣がキャスティングされています。

メインストーリーとイベントストーリーはフルでボイスがついていること、乙女ゲームと感じるほど艶やかできれいなキャラデザがされているなどところどころにこだわりを感じられます。

4.課金するとできることは?

ツイステッドワンダーランドで課金をするには、魔法石アイコン横の「+」をタップします。

そうすることで、「魔法石」や「30daysパス」などが買えます。

魔法石は、120円で買うことができ、120円で12個の魔法石を入手できます。

1個あたり12円になります。

初回限定の魔法石や1日1回限定の魔法石もあり、1個あたりの価格がお得になっています。

そのため、限定品の魔法石から買うようにしてください。

また、30daysパスは、1ヶ月の間、毎日必ず無償の魔法石がもらえます。

1ヶ月で累計199個の魔法石を入手できて、490円です。

共に生活していくキャラクターを手に入れるには、ガチャなどの方法があります。

バトル中に強力なキャラクターやアイテムを手に入れることも可能ですが、やはり他ゲーム同様、ガチャでは特別なキャラクターが排出されます。

くれぐれも、課金は計画的に行ってください。

5.まとめ

今回はディズニーの人気アプリ「ツイステッドワンダーランド」をご紹介してきました。

ご紹介してきました通り、「新しく長く続けられるゲームがしたい」、「ディズニーの楽しみ方を広げたい」方など、本当にたくさんの人が、それぞれの楽しみ方ができるゲームです。

公式サイトや各種SNS、動画配信サイトでもツイステッドワンダーランドの魅力を多々配信しています。

今回の記事を読んで少しでも気になった方は是非一度ツイステッドワンダーランドの世界に足を運んでみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です